アメコログ

アラフォーうつ病女の闘病記録

1月31日、作業療法

f:id:amekolog:20220204163208j:image

先週に続いて、今週もスクラッチアートとタイ語勉強です。

 

クラッチアートはここまで進みました。

早く終わるかな?なんて思ってたけど、意外と時間かかってます。でも没頭できて楽しい。

 

タイ語勉強も、テキスト読みながらCDを聞いて、ジワジワ進んでます。

相変わらず文字は記号に見えて読めないけれど、タイドラマを見てるので、音で聞くのは馴染んできた感じです。

でも先週、そのCDを作業療法部屋に忘れてしまって危なかった…。スタッフさんが保管して渡してくれて助かりました。ありがとうございました。

 

今週の通院はお休みなので、代わりに免許更新に行ってきます。また来週の作業療法で病院に行きます。

1月26日、通院日「60点を目指しましょう」

作業療法のこと、スクラッチアートとタイ語の勉強してますね、と先生から言われました。

こういうのも報告がいってるんでしょうか。お話がスムーズにできて助かります。


それから、人とコミュニケーションとるのはどうか、楽しくやれているかを聞かれました。

 

今、ボランティアで参加している活動があって、そこではチャットですが、人とコミュニケーションを取りながら動いています。

私はデザインのお手伝いで参加していて「何かを作るのは楽しいです」と伝えました。

 

先生は、もくもくと作業するのが良さそうですね、と言ってくださいました。私もそう思います。自分で考えながら、もくもくと作業するのが向いてるんじゃないかと。


これからの方針としては「何かやるにも60点を目指しましょう。100点を目指すと疲れちゃうから」とのことでした。

 

そう…そうなんです。

どうしても、細かいところまで目がいっちゃうんですよね。完璧主義ではないと思うんですが、気になってしまうんです。

仕事柄、そうじゃないと変なものが世に出てしまう…と考えていたのもあると思います。簡単に修正できるものではなかったので。

 

うまくやろうと思わずに、このくらいで大丈夫だろう、と適度に手を抜けるようになりたいです。

活動もあくまでボランティアなので、楽しみながら参加できたらいいですよね。気負わずやってみようと思います。

 

1月24日、作業療法

今週から作業療法スタートです。

先週の続きのスクラッチアートから始めました。

 

専用のファイルに保管してもらっていたので、シートを取り出し、道具を借りて作業開始です。

 

30分ほどシートを削るのを続けましたが、細かい作業でつかれてしまい、持ってきたタイ語テキストを見ることにしました。

 

タイ語は勉強したいなと思いつつ、家ではテキストを見なくなってしまったので、こういう場だとやるかなと思って。持ってきてよかったです。

 

CDプレイヤーをお借りして音声を聴きながら、タイ語の基本ルールのページを読みました。

こちらも30分ほど頭を使ったら疲れたので、またスクラッチアートに。

 

そんな感じで1時間半の作業療法を終えました。

 

担当のスタッフさんと少しお話したときに「タイ語を勉強したくて」と伝えたら「すごいね!」と言ってもらえてうれしかったです。これを機にがんばろう。

 

今週はあと26日に通院です。

1月19日、通院日

今日は主治医に「作業療法どうでしたか?」と聞かれました。

私のやったスクラッチアートは細かい作業で集中力も必要でしたが、きれいな色が出てくるので楽しかったと伝えました。

 

タイドラマのことも聞かれて「相変わらず見てます」と。

タイがキッカケで知り合った方とまた会うチャンスがありそうなので、そのことも話題にできるかな。

 

週一で通っているので、毎回「今週は何話そうかな…」って考えますね。

でも毎週行くのもリハビリの一環だから、気楽に話してます。

1月17日、作業療法見学

通っている病院の作業療法の見学日。

どんなことをやれるのか、皆さんがどんなことをしてるのか説明を受けました。

 

年齢も様々で、男女ともいましたが、その日は10人くらいですかね。参加者がいました。

 

それぞれ好きなことをしていて、習字や裁縫、音楽を聴いてる方もいました。

 

私はスクラッチアートをやらせてもらったのですが、集中するし、細かい作業なので、結構疲れますね。体がバキバキです。

(スクラッチアートとは、黒いスクラッチ面を削ると、下に隠れていた色が現れるアートです。)

 

雰囲気もわかったので、来週からまずは週一で通うことにします。慣れてきたら週ニにレベルアップしようかな。

2019年4月からの経過

2019年4月

体調に加えてメンタルも落ち、仕事を辞め、泣きながら実家に帰る。

希死念慮に駆られ、とにかく落ち着かない毎日。過去のことを後悔し、未来に悲観して泣く。

 

2019年5月

地元のメンタルクリニックへ。「うつ病」と診断。

処方された薬を飲みはじめると、徐々に元気に。自主的に勉強を始めたりする。

 

2019年9月

早く治すためと薬が増える。

 

2020年4月

気持ちはまだ不安定。

 

2020年5月

母が通っている脳神経内科の先生が気にかけてくれ、系列のメンタルクリニックを紹介される。

 

2020年6月

紹介されたクリニックで「薬の量が多い」「減薬に苦労する薬が処方されている」「うちでは扱えない薬が処方されている」と言われ、系列のさらに大きい病院を紹介される。

 

大きい病院で診てもらい、わかったのが「ADHDじゃないのにADHDの薬が処方されている(この薬が無理矢理、元気にさせていたらしい)」「太る副作用の薬がある」ということ。

 

2020年7月

紹介された大きい病院の精神科へ転院。薬の離脱症状が起こり、希死念慮や毎日泣くなど、症状が元に戻る。


希死念慮が続き、先生にも「このままでは入院」と言われる。それは嫌だったので、病院では希死念慮のことは言わなくなる。


2020年夏〜秋

気持ちは沈んだまま。

 

2020年9月

運動の作業療法を始める。

 

2020年11月

行くのがだんだん億劫になり、運動の作業療法をやめる。


2020年12月

長い間、入院していた父が亡くなり、また悲しい気持ちになる。


2021年2月

デザインの仕事をいただけそうだったが、頑張る気持ちになれずに曖昧な返事。まだできないという気持ち。先方の事情でこの話はなくなる。

仕事で体調を崩したことを思い出したり、この先仕事ができるのか考えたり、不安になる。


2021年3月下旬

たまたま見たTweetがきっかけでタイドラマを見たら、突如ハマる。そのドラマに出ていた俳優の情報を追いかけ始める。


2021年6月

主治医に、次のステップにいけるのはどんなときか、薬の減るタイミングのことを聞くが、よくわからず。


2021年7月

何かやりたい気持ちになり、Adobeソフトを契約する。タイ俳優の情報を集めたく、タイ沼Twitterアカウントを開始。


2021年11月

タイ俳優のカフェイベントの告知画像デザインを制作させてもらう。

楽しくできた。複雑なことを考えられたし、もう無理…と思っていたデザインの仕事ができた。リハビリになった。


2022年1月

障害状態確認届の書類には「反復性うつ病性障害」と書いてあった。自分はそういう病名なのか。

 

1月12日、通院日

今日は通院日。

今週は映画館で映画を見た話を伝えました。先生に「どうでしたか?」と聞かれたけど、話すのが苦手なので感想が上手く言えない…。

 

今の病院にはもう2年通っているけど、次のステップ、社会復帰に向けて何も動いてなくて、このままでいいのか不安に思っていて。

 

今回は母が同席してくれて、その辺りのことを伝えてくれました。そしたら、作業療法やってみましょうかという話に。

 

来週、まずは見学に行ってみます。